日々の暮らし blog

日々の暮らしで感じたこと考えたこと体験したことなどを綴っていければと思います♪

手作りがはやってる?制作がま口がキットで♪

京都の下鴨神社にて「森の手作り市」というのが開催されているらしく、もともとは家内の古くからの友人だったのですが、最近は私の方が仲良くしている友人が

 

来るたびに、熱く手作り市の話しをしてくれておりました。

 

何年も通っていたらいつの間にか3Dプリンターを購入し、本格的にいろいろなものを試作したのを見せてくれてはいたのです。

 

なぜ、がま口なのかは、私の正直よくはわからないのですが

 

革製のがま口が縫わずにできるキットを特殊技術を用いて誰にでも簡単にできるものを考案したようです。

 

彼によれば、このがま口に関して、魅了されている人たちが少なからずいるとのことで、布製のがま口はそれほどの縫製技術がなくても手縫いで可能だそうだが

 

これが革製だと専用の縫製機械が必要となるとのこと

 

どのようにすれば簡単に初心者でも革製のがま口をオリジナルで作れちゃうのかの動画もかなりのレベルでわかりやすくしてある気合いの入れようです。

 

革製のがま口が初心者でも簡単にできるキットはこちらをご覧ください!

 

 

 

少年野球の試合を観戦♪

日曜日、四年生の次男が入部したチームの秋季リーグ戦となる初戦を見ました。

 

私たちの頃も学年ごとだったのだろうか?

 

六年生がAクラス、五年生がBクラス、四年生がCクラス、三年生以下をDクラスとしてクラス分けで試合をするようです。

 

ですが、我がチームは、六年生が一人、五年生が二人、四年生が十四人なので、四年生は高学年のクラスに出ることとなるのです。

 

リーグ初戦は、Bクラスでピッチャーのみ五年生、あとは小さな四年生で戦いました。

 

一対一から追加点が入らず、外野フライのお見合いが続きワンアウト満塁のピンチにもかかわらず

 

ピッチャーが連続三振で切り抜けた

 

やはり、五年生の玉を四年生が打つのには厳しいように見受けられました。

 

なかなか、ボールが外野まで飛ばない....

 

しかし

 

ミスのあとの好プレーや腐らず諦めない姿勢が勝利を呼び込んだ好試合でした*\(^o^)/*

お母さんがたの黄色い声援も力になったと思います

 

少年野球は試合時間の制限があって六回まででした

 

今後の課題は外野から積極的にマイボールの声を出すこと、相手ピッチャーがストライクが入らずの苦し紛れのおき玉に対して積極的に叩いて打つことかなー

久しぶりに熱い応援となりました(^^)/

でも、次男がレギュラーとして出るのにはかなりの壁があるなぁー

かわいい猫のはんこを見つけたよー♪

f:id:bananamoe:20160810142138j:plain

 

ちょっとした手紙やメモに押す可愛い絵柄のついたはんこがないものかと

 

いろいろネットを探してみたら

 

なんともかわいいネコの絵柄の枠に名前が入るハンコを見つけました。

 

画像に載せたのはシヤチハタとなりますが

 

ちゃんと、銀行印でも使える彫った印鑑もありましたよー

 

本当は、職場で使ったらウケるかな程度だったんですが、子供の連絡帳に捺したら先生に「どこで買ったんですか?」って訊かれて

 

そんなやりとりがあったぐらいに、ネコ好きにはたまらないハンコかもしれませんね

 

お店は大阪なので楽天市場店を通じての購入でしたが、他にもいろんな絵柄のハンコや芸術作品と言えるような綺麗な鳳凰の絵柄もあって、近くなら実物を見てみたいなぁーって思っています(*^_^*)

 

ネタバレなし!映画『シン・ゴジラ』を観て

f:id:bananamoe:20160803162659j:plain

 

「現実 対 虚構」とのサブタイトル?が気になっていたが

この映画を観賞しての賛否両論はすでに「現実 対 虚構」との闘いが繰り広げられることを見越していたのであろうか?

こんなのはゴジラではない

庵野エヴァンゲリオンから抜け出てない

などなどの否定的なレビューは、まさしく、「虚構」を「現実」という『シン・ゴジラ』という映画に投影して勝った気になっているのかもしれない

つまらなかったという感想が悪いと言っているのではない

「虚構」という過去のイメージを「現実」のゴジラと比べることで、もしくは、自分勝手に作り出した期待という色眼鏡を当てた幻にて、色あせさせているのはもったいないかも、との私の考えだ

映画自体の内容も、この「現実 対 虚構」として観るならば

「現実=ニッポン」 と 「虚構=ゴジラ」が敵対していることがありありと描かれている

現実のニッポンは目前と迫る脅威であるゴジラ以前の「虚構」という思い込みや安直な危機管理、敗戦国を引きずっての過去の幻影に翻弄されて板挟みになっている姿をリアルにじっくりと観ることができる

「現実=自分」 と 「虚構=問題」と変えて、今、自分が直面している問題を解決するに当たって、どのような過去を引きずっての幻影に自分は翻弄されているのか?

現実の問題に対してではなく過去の虚構に反応している自分はいるのか?いないのか?

というように自分の人生に当てはめて振り返って考えることができる、単なる怪獣映画として流すにはそれこそもったいない映画とも言える

「虚構」をチームにて、まさに、次々と打ち破ってゆく痛快感、そして、様々な「虚構」をブレークスルーするならば、日本はまだまだやれるという勇気が湧いてくる映画とも言えるかもしれない

怪獣映画大好き小僧だった私にとって、シン・ゴジラはこう来たかー!という嬉しさと

同じ年の庵野監督はきっと俺ならゴジラはこうするというのをあらかじめ心にファンとして観ていながら思い描いていたのかな?とも

一度目は隣の次男が前半部分に退屈し前の席を蹴っていたことに対する注意で肝心なシーンを見損なっていたことから二度観ることとなりました(^^;)

戦闘シーンは子供も充分満足しますがそれまでの会話は子供には堪えられないとは思いますけれども

社会派映画として是非、現実のニッポンは外の脅威に対して今どうなのか?そして、戦後を引きずっている虚構とはいったい何なのか?を

巨大生命体来襲という切り口で観賞する値打ちはあると思いますので、怪獣映画大好き小僧だった方々にはオススメでーす(^^)/

 

ストレス性の疾患にはヨーガ療法もオススメ!

NHKスペシャル「シリーズ キラーストレス」で慢性的な【ストレス反応】が命を奪う病を発生させるというメカニズムが衝撃的でした。

 

NHK世論調査では、仕事でストレスを感じている人は84%だそうです。

 

ストレスという刺激によって脳のどこが活動しているのかを脳波計で調べると、脳の中央に近いアーモンドのような形をした扁桃体が反応しているとのことです。

 

この扁桃体は、恐怖や不安を感じたことをきっかけに、扁桃体から指令を受けた副腎がストレスホルモンを分泌し、心拍数を増やしたり血液を固まりやすくしま す。また、全身にはりめぐらされ末端の血管の部分にまで巻きついている自律神経が興奮することで血管を締め上げて血圧を上昇させることとなります。

 

このストレスから生じる反応として、心拍数を増やすこと・血液を固まりやすくすること・血圧を上昇させることを【ストレス反応】と呼ばれています。

 

この【ストレス反応】は、数万年前に祖先が狩猟をして暮らしている頃、天敵に対して必死に戦ったり逃げたりしなければならなかった時に、威力を発揮していたのです。

 

血圧が高くなったり心拍数が増加するのは、天敵に対して瞬時に身体が動かせるように全身の血の巡りをよくするための仕組みとなり、血液が固まりやすくするのはケガをした時にすばやく血を止めるためだと考えられています。

 

【ストレス反応】は、私たちの祖先が命をつなぐために進化させた大切な身体の機能だったのですが、天敵がいなくなった現代は命の危険にさらされる心配がないとはいえ、身体の中には恐怖や心配を感じると反応する仕組みが残っていることになります。

 

天敵から逃げる戦うの頃は一過性のものだった【ストレス反応】が、現代においては、おさまるどころか右肩上がりに時間とともに小さなストレスといえども精 神的な重圧が積み重なることにより、キラーストレスとして癌・心筋梗塞脳卒中という命を奪う病にまで発生するとのことです。

 

また、ストレスによって脳の中の扁桃体が副腎に指令を出すことで副腎から出るストレスホルモンのうちのコルチゾールが脳にあふれることで、感情や記憶を司 るといわれている海馬の神経細胞の突起が減ることで、うつ病の大きな原因となっていることがわかってきているそうです。

 

太古の昔には想定され得なかったほどの絶え間ないストレスによって、コルチゾールの過剰な分泌を引き起こし脳を破壊する、つまり、海馬の神経細胞が蝕まれるという状況を悪化させるもう一つの仕組みが最新の研究にて明らかに見えてきて

 

それは、私たちに備わった記憶力や想像力となります。

 

たとえば、会社の上司の厳しい叱責など大きなストレスにさらされた場合、上司が目の前にいなくなった後も家で叱られたことを思い出したりまた明日も叱られるんじゃないかもと想像する

 

つまり、過去の記憶と未来を想像するというたびたびの繰り返しによって脳はストレスを感じ【ストレス反応】が生じていることがわかってきています。

 

このように目の前の現実についてではなく過去や未来に考えをめぐらせる状態を【マインドワンダリング(こころの迷走)】と呼ばれているそうです。

 

ハーバード大学で2250人対象に【マインドワンダリング】に関する大規模な行動心理調査の結果、生活時間の目の前のことを考えていない時間が47%で目の前のことを考えている時間が53%となり、この47%の間にストレスを感じやすい状態にいることがわかっています。

 

私たち人間が、あれこれと考えてしまうのは将来の計画をするためで、しかし、その間は【ストレス反応】がずっと続いていて、どんどん脳を蝕みこころの状態を悪化させることになっているのです。

 

早稲田大学の熊野宏昭教授によれば、二種類のストレスがあり、ひとつは頑張るストレスで、これは心臓血管系などの身体の反応となりアドレナリンが分泌され る、もう一つは、我慢するストレスで、これは落ち込み・不安などこころの反応でコルチゾールが分泌されることとなります。

 

つまり、【マインドワンダリング】の状態において、頑張ったり我慢したりすることの繰り返しにより身体とこころが二重にダメージを受けるということだと思います。


また、【ストレス反応】が生じ続けることによって免疫が働かず癌細胞がどんどん増え続けてしまうというのも、まさに、キラーストレスだと痛感した番組でもありました。

 

けれども、ヨーガ療法学会というインド哲学と最新医療科学を統合した研究と臨床を元にした組織があって、身体機能の回復を図るだけでなく、心の落ち着きや睡眠など精神的な健康を向上させる方法としても効果のある健康法としての普及活動にも努めています。

 

世界的にも、最近では、ストレス性の疾患、生活習慣病、介護予防や心の病にも有効であるとする研究報告が増え、現代医療的治療の補助療法としての効果が期待できるとする研究も増えています。

 

病中病後のガン・潰瘍性大腸炎膠原病・高血圧・ヘルニア等のケアをヨーガ療法士としてサポートしてくれるヨーガスタジオがあります。

 

www.deva.jp

 

 

印鑑は値段が高ければイイというものじゃないかも♪

まだ私が学生時代に、母が家族全員の認印・銀行印・実印をかなり高額なお金を投資して購入しました。

 

普通は、はんこ屋さんで買うのでしょうが

 

私の幼なじみにはんこ屋さんがいるので、そこで買ったのばかりと思いこんでいたのですけど

 

話しをよく聞けば、訪問販売で百万円近くの大枚で買ったハンコは

 

はじめは、占いのような感じで、「ご主人さんの仕事はうまくいってないでしょう?」とか「ご健康はあまり良くないんじゃないですか?」のようなことから

 

使っているハンコを見せてくださいといわれ、見せると、いろいろと鑑定され、いわれることがことごとく当たっていることでの、たまたま、保険のお金がおりたときだったので全部つぎ込んだということらしい....

 

まあ、いわゆる開運印鑑というものだったんです。

 

逆に、つい先日、友人から急遽、脱サラして新規事業を起業するのに実印を急いで作ったら、象牙で一万円もせずに通販で翌日配送されたものを捺そうとしたら

 

まわりのメンバーの実印と比べてかなり貧相なものだったから、ちゃんとしたはんこ屋をネットで調べて作り直したとのことでした。

 

そのはんこ屋さんをその友人から紹介してもらい、母が作った実印を見てもらったのですが

 

「正直にいうていいかな?」とすまなそうにその店主はいうので、「はっきりと言ってください」と答えると

 

話しをかいつまむと、私のその象牙は品質としては下の方で、しかも、彫刻している名前の文字は機械文字となり、いわゆる印章用専門フォントを機械で彫ってあるだけのものだということでした。

 

結局、紆余曲折はありましたが、そのお店で、彫ってもらうと、まったく比べるのも失礼なほどに芸術と呼べるような立派な実印ができあがりました。

 

こんな素晴らしい印鑑なのに母が出した金額よりも安いから驚きです。

 

場所は大阪で国から「現代の名工」を受章した澤村宗一さんが手彫りで彫刻する実印は手にすると背筋が伸びるような高貴な輝きをはなっています!

 

店売りだけでなく、ネット通販もされているので日本全国どこからでも購入できますのでオススメです♪

 

悪夢から幸せな夢への移行は知覚を変えなくてはならない!

ニューエイジと言われているものの教えではこの世界は幻想であって夢であるとのことですが

 

だから人を殺すことをポアすると、夢なんだからなんだってやったってイイじゃないと解釈する輩がいたりするので注意が必要です。

 

『奇跡講座』では、ただ、この世界を夢であるとするだけでなく、その夢から目覚める前に同じ夢でも悪夢から幸せな夢への知覚の移行について訓練するようにできています。

 

『奇跡講座』について詳しくはコチラを参照してください!

 

『奇跡講座』は、テキストとワークブックと教師のマニュアルという三部作で構成されておりますが、しっかり読んでワークブックで訓練してもかなり難解なものとなっています。

 

インドの哲学のウパニシャッド聖典を解説したものがあるように、『奇跡講座』に関してもケネス・ワプニック博士という心理学博士が解説しているものがあります。

 

しかし、そのワプニック博士の解説を読み解くには、『奇跡講座』が二つのレベルで書かれていることを理解していないと余計こんがらがってしまいます。

 

ウパニシャッド聖典の解説のまた解説があるように、ワプニック博士の理論を解説してみたいと思います。

 

ワプニック博士は、真理のレベルと幻想のレベルを区別しています。つまり、第一レベルは、形而上的レベルとなり真実か幻想かが明確であり、神様からのものか自我からのものかのどちらかひとつでその中間はまったくないとはっきりしています。

 

第二レベルは、この物理的世界を扱うレベルで、聖霊(正しい心)の見方と自我(間違った心)の見 方、つまり、物理的世界における二つのものの見方を対比させているレベルとして解説しています。

第一レベルでは、霊に属するもののみが真理であり、霊とは神様が創造したものであるのだから、虚偽とは想像の産物とみなし神様が創造されたものの他はすべてが虚偽となります。

第二レベルにおいては、聖霊という正しい心が、何が真実であるかを私たちに使うことができるものはすべて真理とし、自我という間違った心が、真実であると教えるものは何であれ虚偽となります。

したがって、第二レベルでは、真理とは、聖霊の意志に調和しているものすべてとなり、真理は私たちと他者とをつなげるものすべてということになりますので、虚偽は私たちを他者から分離させ続けようとするすべてのものとなっています。

 

ワプニック博士は、この二つのレベルを混同することによって問題を作出していると述べているのですが

ここで、第一レベルと第二レベルを整理するならば、もしも私が誰かが誰かを攻撃する寸前のところを目撃した場合、第一レベルでは、私が見ていることすべてが幻想となります。

第二レベルで言うと、この人は邪悪で罪深くて攻撃しようとしているというところが幻想となります。

これは間違った心による知覚であると、ワプニック先生は述べています。

また、第二レベルにおいて真実であるところは、攻撃しようとしているように見えているこの人が実際には助けを求めている、というところになると

ですので、肉眼に見えているものを、つまり、誰かが誰かを攻撃しようとしているというシーンを、第一レベルと混同して、これは本当は起きていないと、幻想だとして、否定するものではないという理解になります。

このときに、否定するのではなく解釈を変えるというところが決定的に非常に重要な点となるのですが、一見しただけでは攻撃のように見えるものを助けを求める声としてとらえるということが、ここでいう解釈を変える、つまり、自我ではなく聖霊の見方をするということになるのです。

このことについてワプニック先生はイエスの例を出して以下のように述べています。

それが、イエスが十字架の上で持っていた心眼(ヴィジョン)です。

彼は人々がおこなったこと自体を否定することはしませんでした。

人々がおこなっていると 自我ならば言ったはずのことを否定したのです。

つまり、人々が邪悪で罪深く狂暴であって、彼を殺そうとしているということを、否定しました。

そのかわりに 彼は、人々が助けを求めて叫んでいて、しかも彼ら自身が受けるに値しないと信じていた愛を求めている、ということを見たのです。

それが、自我の偽りの知覚 から、聖霊の真の知覚への移行です。

ただ単に、幻想だ夢だと否定するニューエイジの考えでは知覚の移行は果たせません。

 

そして、『奇跡講座』のイエスとキリスト教のイエスとはまったくの別人なのです!