日々の暮らし blog

日々の暮らしで感じたこと考えたこと体験したことなどを綴っていければと思います♪

伝統的ヨーガを統合医療にアレンジしたインストラクター養成ショートコースが神戸にて開催!

まず、ヨーガとは、五千前に古代インドで発祥したとされる真理を得るための厳しい修行体系であり、その体系とは八つの枝葉に分かれ道徳的(社会的)、肉体的、心理的そしてスピリチュアルな面に至るまで、修行者に全人的な成長へと向かわせるものと言われています。

 

ですので、このヨーガの智慧は、世俗を放棄した修行者が導師のもとで、厳しい修行を積んだ後に得るものであって、世俗で暮らす一般の家住者に伝わるものではなかったのですが

 

1920年代に、インドはマハラシュトラ州ロナワラ市に設立されたカイヴァルヤダーマ・ヨーガ研究所にて科学的な研究が開始され、そこで、医療者たちと共に科学的なデータを検証しながら考えられ始められたのが「ヨーガ・セラピー」となります。

 

このインドで始まった「ヨーガ・セラピー」は、ヨーロッパやアメリカへと瞬く間に広がったという経緯があります。

 

この「ヨーガ・セラピー」は、インドの五千年の叡智と現代科学とが融合した理想的な健康法の一つであると言えます。

 

現在では、単なるストレッチや健康体操とは異なり、ヨーガが肉体内の生理的な働きとして大切なホルモンの分泌や神経のはたらき、免疫の働きが改善する働きがあることがわかってきていますしよく知られるようになってきました。

 

現在社会において、突発性や本態性などの名前が付けられるような疾患にははっきりした原因がみられず、その原因をストレスによるものだと考えられています。

 

たとえば、頭痛・難聴・多感・冷え・不眠・めまい・疲労感・不安感...ネガティブな症状があげられると思います。

 

伝統的なヨーガをベースにして科学的な研究が進んでいるヨーガ・セラピーを教えることができるインストラクター養成ショートコースが神戸は三宮や元町から通える【ヨーガスクエア・ディーバ】にて開催されます!

 

以下の講義内容をご参考ください。

 

■ 講義概要

講義A / ヨーガの歴史、人間五蔵説 シャリオット コントロール

ヨーガの歴史を振り返りながら、五蔵説による人間観、心の機能を馬車に譬えた聖者の智慧を学びます。

講義B / ヨーガセラピーの理論と実践

伝統的ヨーガの応用から生まれたセラピー理論と実践。現代社会のストレス性疾患の解消法として期待される分野が、このヨーガセラピーです。インストラクター、セラピストにとどまらず、あらゆるプロフェッショナルな方にもセラピー理論の応用は可能です。

講義C / マインドフルネスの活用法ポイント

東洋の精神修養で培われた観察的瞑想法を心理学の立場から活用がさかんになってきたマインドフルネス!メディアでも盛んに紹介されるこのストレス解消法には、ヨーガの要素が盛り込まれています。

講義D / ヨーガ スートラから学ぶ生きる術 第一章

難解とされるヨーガ スートラですが、そこには「生きる術=way of life」のヒントが満載!第一章の重要ポイントを端的に学び、ヨーガの総括的な内容を把握します。

講義E / ヨーガ スートラから学ぶ生きる術 第二章

第二章は、ヨーガの実践的修行法のポイント!経験の科学ともいわれるヨーガ的態度を実生活に生かすために必須の知識。